攻略&解説!話しかけて仲良くなれる「コッペのおへや」プレイ記録

ゲーム

今回は、カワウソのコッペと楽しく会話を楽しみながらお世話をするゲーム「コッペのおへや」について紹介したいと思います!

コッペのおへや

コッペのおへや
開発元:Misaki Miyamori
無料
posted withアプリーチ

「コッペのおへや」どんなゲーム?

ゲームイメージ

このゲームは、カワウソのコッペとのんびり会話ん楽しむことができるゲームです。

コッペとの会話は、選択肢が出たり、実際に単語を入力して会話したりすることができて、リアルに会話を楽しむことができます。

いたずら好きでのんびりしたコッペと過ごす時間には、とても癒されます。

コッペとお話しすることの他にも、コッペのお世話をしてのんびり楽しむことができます。

ゲームを進めるには、適度に時間を置くことも必要になるので、ジャンルとしては育成×放置系ゲームになります。

コッペに話しかけて会話をする

コッペとの会話は、「ねえねえ」ボタンで話しかける方法と、「話しかける」ボタンで実際にマイクをオンにしてスマホに話しかける方法があります。

どちらとも、話しかけると自動で会話が始まり、会話の際は、選択肢で会話の内容を左右したり、新しい単語を教えたりすることができます。

会話の内容は、好きな漫画のお話やよく見るテレビ番組のお話、朝ごはんに何を食べた?などコッペから質問が飛んできたり、コッペが自由に好きなものやハマっているものを教えてくれたり、さまざまです。

「ねえねえ」ボタンでは、会話が自動で始まり、会話の幅もとても広いです。

ゲームイメージ

一方で「話しかける」ボタンでは、「おはよう」「あそぼ」「なにかお話しして」など簡単な単語、フレーズしか認識されません。

ゲームイメージ

「あそぼ」と話しかけると、クイズや早口言葉に挑戦することになるので、声を出せる環境でプレイしてください。

「話しかける」ボタンの方が、リアルに会話している感を味わえますが、「ねえねて」ボタンの方がお手軽に会話を楽しむことができます。

また、会話の途中に、コッペを撫でてあげると、とても喜んでくれますよ。

逆に、タップしてつつきすぎると、驚いて拗ねてしまうので注意です。

コッペのお世話

会話以外にコッペのお世話や交流をするには、ごはんをあげたり、コッペが過ごしやすいようにお部屋を模様替えしてあげたりさまざまです。

ごはん

ゲームイメージ

コッペには、ごはんをあげることができます。

ごはんには、はじめは「りんご」や「さかな」を与えることができます。

ごはんは、1度与えると3時間ほど時間を置かなければ与えることができません。(広告を見ると、待ち時間をスキップすることができます。)

コッペに食べさせたごはんは、「コッペの食べ物メモ」に記録されていきます。

お部屋の模様替え

コッペのお部屋には、アイテムを配置することができます。

アイテムには、ソファやカーペットなどの様々な家具があり、「スター」を消費してアイテムショップで交換することができます。

家具は、コッペと会話して仲良くなればなるほど購入できるアイテムが増えていきます。

食べ物も購入できる

アイテムショップでは、りんごや魚以外のコッペの食べ物購入することができます。

食べ物も、コッペと仲良くなればなるほど、購入できる種類を増やすことができます。

「スター」について

アイテムを購入する際に必要になる「スター」は、ゲームを中断している際にお部屋に溜まっていきます。

ゲームイメージ

1個で10ポイントほど集めることができます。

しかし、アイテムと交換するには、300ポイントや1200ポイントといった大量のポイントが必要なので、なかなか集めるのが大変です。

他にスターを集める方法は、いくつかあり、その1つ目は、コッペとのクイズや早口言葉などの交流の中でゲットできます。

クイズに正解したり、早口言葉をクリアすると、報酬として星をもらうことができます。

ゲームイメージ

また、コッペはたまにお出かけをすることがあるのですが、お出かけから帰ってくるとお土産としてスターをプレゼントしてくれます。

2つ目の入手方法は、ペリカンを利用することです。

ゲームイメージ

ゲームを開くと、たまにコッペのおへやにお手紙をくわえたペリカンがいることがあります。

ペリカンからは、広告を見ることで、スターを入手させてくれます。

時間に余裕がある人は、利用してみてもいいかと思います。

植木鉢について

ゲームイメージ

コッペのお部屋には、謎の植木鉢が置いてあります。

植木鉢には、ゲームの初めは何も生えていませんが、コッペと会話してさまざまな言葉を教えていくことで、何かが生えてくるかもしれないそうです。

私はまだ小さな芽しか出てきていませんので、これからどんな植物に成長するのかとても楽しみです!

(コッペもたまに水やりをしているみたいです。)

コッペじてん

「コッペじてん」では、今までのコッペとの会話でコッペに教えたり単語を確認することができます。

1度登録した単語は変更できませんが、その単語がどんな属性であるかは、後から編集することができます。(食べ物、場所、有名人など)

最後に

「コッペのおへや」は、かわいいカワウソに癒されながら、楽しく交流できるゲームです。

小さなペット兼友人ができたような感覚で楽しむことができます。

少しでも興味が出た方は、ぜひプレイしてみてください!

コッペのおへや

コッペのおへや
開発元:Misaki Miyamori
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました