攻略&解説!無料ゲーム「ムーミンくるくるコロル」プレイ記録

アイキャッチムーミンくるくるコロル ゲーム

今回は、可愛いムーミンのキャラクターたちと一緒にパズルゲームを楽しめるアプリ「ムーミンくるくるコロル」について紹介したいと思います!

ムーミン くるくるコロル

ムーミン くるくるコロル
開発元:Poppin Games, Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ムーミンくるくるコロル」どんなゲーム?

「ムーミンくるくるコロル」は、「コロル」と呼ばれる可愛いムーミンのキャラクターたちのぬいぐるみと一緒に、パズルゲームがプレイできるゲームです。

ゲームイメージ

ムーミンのキャラクターがたくさん可愛いぬいぐるみとして登場するので、ムーミンが好きな方はもちろん、可愛いキャラクターが好きな人にもオススメできるゲームです!

また、よくあるパズルと少しルールや遊び方が異なるので、ここだけのパズルゲームも楽しむことができます!

パズルゲームの遊び方

このゲームのパズルゲームは、ゲームエリア内の同じコロルを3つ以上縦や横に並べて消していくゲームです。

よくあるパズルゲームかと思いきや、コロルは左右の横移動でしか動かすことができないので、慣れないうちはなかなか難しく感じました。

ゲームイメージ

ゲームでは、たくさんコロルを消せば消すほど、スコアが伸びていくので、ハイスコアを目指してたくさんコロルを並べましょう!

アイテムの生成

コロルは、4つ以上並べて消すと「ボム」が生成されます。

ボムには様々な種類があり、ハイスコアを狙ううえでとても役に立ちます。

それぞれ紹介します。

通常のボムは、周囲のコロル8個分を一気に消してくれます。

ゲームイメージ

XPボムは、周囲のコロルを消しつつ、その際に獲得する経験値が少しだけアップします。

ゲームイメージ

貝殻ボムは、周囲のコロルを消しつつ、その際にこちらは少し多めに貝がらが手に入ります。

ゲームイメージ

スコアボムは、周囲のコロルを消しつつ、その際にスコアが2倍になります。

ゲームイメージ

タイムボムは、周囲のコロルを消しつつ、その際に制限時間をプラス2秒にしてくれます。

ゲームイメージ

クロスボムは、ボムの場所から縦と横の一列のラインをクロス状に消してくれます。

ゲームイメージ

個人的には、クロスボムが1番役に立つなと思いました!

ハイスコアを狙うためのポイント

ゲームでハイスコアを狙うには、先ほど述べたボムを上手に発動させることもポイントですが、画面の下にあるアップボタンとフラットボタンをタップしてコロルを並べやすいようにゲームエリアを整えることがポイントです。

ゲームイメージ

ゲームエリア内では、ランダムに積み上がったコロルがゆっくりと上に上がっていきます。

コロルを並べて消していくと、コロルの数が少なくなり、3つのコロルを並べにくくなっていきます。

しかし、アップボタンをタップすると一瞬で上までコロルを上昇させることができるので、こまめにタップするようにしましょう。

また、フラットボタンは、コロンの数をフラットに整えて上まで上昇させてくれます。

そのため、隙間なく上までコロルを並べることができ、とてもプレイしやすくなります。

アップボタンは、何度もタップして発動できますが、フラットボタンは、20秒に1回しか使うことができないので、注意が必要です。

私はとりあえずアップボタンは連打しながらプレイしてます!

フラットボタンは使用制限があるので、なるべく積み上がったコロルの高さが全て同じぐらいになるように気を使いながらコロルを消して、スキルを発揮できるようになった時にタップするようにしています。

コロルについて

コロルは、帽子からガチャのようにランダムにゲットすることができます。

コロルは1体1体特殊なスキルを持っていたり、レベルアップさせたりできるので、どんどん強力なコロルに進化させてみましょう!

コロルが出てくる帽子

コロルを入手するための帽子には、レア帽子とノーマル帽子があり、レア帽子はダイヤを消費し、ノーマル帽子は貝がらを消費して1回引くことができます。

ゲームイメージ

帽子からは、もちろん同じキャラクターのコロルも出てくることがありますが、同じキャラのコロルが登場したら、コロルの進化に使うことができます。

コロルのスキル

コロルのスキルは、とても役に立つものばかりです。

少し例を紹介します。

「ムーミン」のコロルのスキルは、ゲームエリア中央のコロルを一気に複数体消してくれるものです。

ゲームイメージ

このスキルは、エリアの中央にコロルがなければあまり効果を発揮しないので、アップボタンやフラットボタンをタップした後に発動させることがおすすめです。

「スニフ」のコロルのスキルは、ゲームエリア内のコロルをランダムにスニフに変えてくれるものです。

ゲームイメージ

こちらもゲームエリア内にたくさんのコロルがあった方が有利なので、アップボタンやフラットボタンを押しながら発動させましょう。

これらのスキルは、初めは各コロルに1スキルしかないですが、同じコロルを集めるとスキルやコロルの性能をアップさせる「ハート」を集めることができます。

ハートを消費すると、ゲーム終了の際に獲得できる経験値や貝がらの数をアップさせたり、スキルの性能をより効果的にできたり、もう1つのスキルを獲得できたりします。

2つ目のスキルが獲得できると、もっとゲームでハイスコアを狙えたりできるので、どんどんコロルを獲得してコロルの性能をアップさせましょう。

ミッション

ゲームでは、クリアすべき目標としてミッションが設定されています。

ゲームイメージ

ビンゴのように設定されているので、クリアするごとにカードに穴が開いていきます。

ミッションをクリアしたり、ビンゴが完成すると、素敵な報酬を獲得することができます。

ビンゴの完成を目指していると、貝がらやダイヤが自然とたくさん貯まるので、ゲームの進め方を見失った時は、ミッションのクリアを目指してみましょう!

最後に

「ムーミンくるくるコロル」は、少し違ったルールのパズルゲームが魅力のゲームでした。

ムーミンたちのむいぐるみがとても可愛いので、パズルゲームだけでなく、ムーミンのキャラクターが好きな方など、少しでも興味が出た方は、プレイしてみてください!

ムーミン くるくるコロル

ムーミン くるくるコロル
開発元:Poppin Games, Inc.
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました